管理人のベアさんです。
今回は靴のインソール、SOFSOLE(ソフソール) Athleteを紹介します。
以下より
- 選んだ理由
- 仕様
- 感想
の順に紹介します。
※3.感想に追記しました!
選んだ理由
普段登山する際は極厚手のmont-bell メリノウール アルパイン ソックスを履いています。冬用の登山靴は以前紹介したバイク用ブーツを使用し普段日常でも使っています。
しかしこの靴下は値段が高いので普段使うのはもったいない。普段はユニクロの靴下を履いているので極厚手の靴下にサイズを合わせていたため少しブカブカになってしまいます。そこでインソールを入れてサイズを調整することにしました。
せっかくなのでインソールを良い物にして履き心地を良くしたい。雑誌や店でよく紹介されるスーパーフィートは約4000円(2015年4月)と非常に高価でさすがに手が出ません(^_^;)
また、スーパーフィートに比べれば安価なSOFSOLE(ソフソール)エアープラスも約2600円(2015年4月)とそこそこします。
すると同じメーカーの入門的位置づけのSOFSOLE(ソフソール)Athleteを発見!お値段も約1500円(2015年4月)と比較的安くレビューも高評価だったので購入することに。夏用・冬用登山靴用に2つ購入しました。
仕様
パッケージ
こちらパッケージです。商品名から分かるようにスポーツ向けのものとなります。
トレッキングやランニングからバスケなど様々なスポーツが対象となっていて着地の負担を軽減し、次の動作にエネルギーを変えるということらしいです。
外観
表面の青い部分は湿度調整と抗菌効果のあるものを使用しています。
裏面の黄色の部分は衝撃吸収素材を使用し、青い部分はジェル素材となっています。前方のジェルが着地の衝撃を吸収し、ヒール部分のジェルが着地をサポートしてくれます。
横から見ると分かるようにかなり厚手のインソールとなっていて衝撃を吸収してくれますが、その分靴のサイズには注意が必要です。元からそこそこぴったりの靴だと足が締め付けられると思います。そこそこブカブカの靴に入れるか、靴を購入する際にあらかじめ大きなサイズにする必要があります。
サイズについて
僕はLサイズを購入しました。Lサイズの対象は靴のサイズ26.5~28cmとなっています。
この商品は元々入っているインソールのサイズと同じ長さにカットして調整して下さいとありました。僕の靴は27cmですが元々入っていたインソールのサイズと全く同じ長さでした。
ちなみに一つ下のサイズ、SOFSOLE(ソフソール) Athlete Mだと対象は24.5~26cmとなっています。
また、女性用としてSOFSOLE(ソフソール) Athlete(女性用)Mが対象23~24.5cmとなっています。
感想
目的通りサイズがピッタリになりました!(^O^)
とてもフィットしてくれて歩きやすいです。ガエルネフーガに元々入っていたインソールがあまりにも貧弱だったので効果ありです 笑
衝撃吸収うんぬんはまだ登山に行ってないので分かりませんが普段歩いていて疲れを感じることが少なくなった気がします。まだ紹介していない3シーズン用の登山靴にも入れてみたのでまた検証したいと思います。
僕にはこのインソールで十分ですね。付属のインソールに比べたら明らかに高品質なので今後靴を買うときはこれを入れることを考慮したいと思います。インソールが貧弱な靴はほんと疲れますからね(^_^;)
以上インソールの紹介でした!お値段も良心的でおすすめです。それではまた!
※追記
このインソールを使用して登山を何度か行いましたが、かなり足の疲労が軽減されました!やはり元から入っているものはあまり良いものではないのかもしれません。専用品はやはりオススメです!
コメント