管理人のベアさんです。
今回は、GAERNE FUGA (ガエルネ フーガ) 登山兼バイクブーツ の紹介です。
ガエルネとはイタリアの靴メーカーさんのことで、元々は軍靴や登山靴を作っていたメーカーです。
そこからオフロードバイク用のブーツを制作し高い評価を得て現在に至ります。
このブーツを
- 購入の動機
- バイクブーツとしての特徴
- 登山靴としての特徴
- 感想
の順に以下で説明します。
購入の動機
私がこのブーツを購入したのは3ヶ月ほど前になります。
バイク用ブーツを探していたのですが、デザインの気に入ったものが見つからずにいた所これを発見しました。
元々はバイク用として購入したのですが、登山靴を作っていたメーカーらしく登山にも使えるのではないか?と思い使用したところバッチリ使えました。
バイクブーツとしての特徴
上の画像を見てもらえば分かるのですが、
- シフトペダルの当たる部分に当て革をつけることで強度を増している。
- 靴ひもが外向きに配置され、靴ひもを巻き込みにくくする。
- 余った靴ひもを留めることが出来る。
- 防水性があり、大雨でも浸水しない。
- くるぶしが保護されているので転倒時に強い。
- 底が信頼できるものを使用しているため、滑りにくく頑丈である。
このようにバイク用シューズとして使いやすくする工夫がされているのが特徴です。
マイナス点としては、
- 靴紐を結ぶ必要がある
という点ですね。
登山靴としての特徴
- 上の画像を見てもらえる通り、ビブラムソールが採用されています。
- ソールを張替えで長く使える。
- 底と甲が固く、6本爪の軽アイゼンをきつく締めつけても問題ない。未所持なので憶測だが12本アイゼンも使用可能と思われる。
- 夏用登山靴にはない保温性。
- 防水性がある。
このように登山靴として申し分ない性能を備えています。
夏用登山靴で標高1500m以下の冬山に行くと指先がとても冷たく感じていました。しかし、この靴では冷たく感じず快適に山行することが出来ました。
感想
とてもかっこよく、機能性も申し分ないのでとても満足しています。かっこいいバイク用ブーツが欲しい方におすすめです。
標高1500m以上の雪山には行ったことがないので本格的な雪山で使えるかは分かりませんが、ある程度は通用すると思います。また、2000m以下の雪山にしか行かないという方にもおすすめです。
価格も3万円以下で購入することが出来ます。造りがとてもしっかりしているので何年も使用し大切に使っていきたいと思います。
靴のサイズは27.0cmを履いています。普段の靴のサイズは26.5cmか27.0cmを履いており、厚手の靴下を履いてちょうどいいです。心配ならば少し大きめにして厚手の靴下かインソールを使って合わせればいいと思います。
最後に注意点として、購入直後は革がとても固いです。使い続けていると足に馴染んでくるのが革の特徴です。また、足に合わないと感じられたならばインソールを入れるというのも良いかもしれません。
以上で紹介を終わります。
コメント