バイク防水リュック ORTLIEB VELOCITYをレビュー ORTLIEB(オルトリーブ)社のVELOCITY(ベロシティ)という防水リュックを購入しました。ドイツ製の変わったデザインですが、おしゃれでいろいろな服装に合いそうです。 購入動機 機能 まとめ 1. 購入動... 2016.09.25バイク登山
バイクST250E チューブレス化&タイヤ交換 (フロント) お久しぶりです 今回は以前行ったタイヤ交換&チューブレス化の前輪編です。13000km程走り、前輪もそろそろ交換時期となりました。気温が上がり作業がしやすくなったので行いました。前回と違い今回は1日で終えることが出来ま... 2016.05.08バイク
バイクST250Eのミラー交換!ナポレオンミラーへ 今回はST250Eのミラー交換です。前回ハンドル交換を行いましたが、それによってノーマルミラーを使うと横に飛び出てしまったのでミラーを交換することにしました。せっかくなのでおしゃれな見た目のナポレオンミラーにしてみました。 ... 2016.03.26バイク
バイクST250Eのハンドル交換! スワローハンドル(ハリケーン製)へ 今回はハンドル交換です。以前転倒した際にハンドルが曲がってしまい、自分で交換することにしました。 ハンドル交換 感想 1. ハンドル交換 まずは左右のミラーを外します。ボルトを緩めてミラーを回せば簡単に外... 2016.03.23バイク
バイクバイクで転倒 ブラックアイスバーンの恐怖とST250Eの修理代 タイトルの通り、バイクで転倒してしまいました(汗 油断 転倒 対策 修理代(ST250E) 1. 油断 先月の1月のことです。前日に大雪が降り、翌日は雪もほとんど溶けていました。凍結が心配ではあったので... 2016.02.22バイク
バイクST250E フルパニア仕様の紹介! 今回はST250Eのフルパニア仕様を紹介したいと思います。 なお、サイドパニアを付けるにはリアウィンカーの移設が必要です。これにつきましては多数のブログ等で紹介されているので割愛します。簡単に言うと、配線を切って伸ばして繋げる... 2016.02.14バイク
バイクバイクのチューブレス化&タイヤ交換(リア)ST250E 今回はバイクのチューブレス化とリアタイヤ交換に挑戦しました! ST250Eはチューブタイヤなのでパンクの心配があります。また、最初に付いているタイヤは滑りやすくオススメ出来ません。雨のマンホールでは簡単に滑りますよ(^_^;)... 2016.02.03バイク
バイクST250E ブレーキパッド交換 1万キロで交換 失敗 交換 感想 1. 1万キロで交換 フロントディスクブレーキのパッドが、1万キロ走ると擦り減ってしまいました。ブレーキをかけるとキーキー鳴るようになり交換することにしました。写真左が... 2015.12.06バイク
バイクバイクの防寒対策装備 まとめ ST250E いよいよ寒さが厳しくなってきましたね。京都在住ですが、朝の気温が2℃にまで下がっていました。 今回はバイクでの防寒対策を紹介します。ST250Eというネイキッドのバイクで、前回の冬を越した装備達です。 ハンドルカバー グリ... 2015.11.29バイク
バイクオイルフィルター交換 ST250E オイル抜き オイルフィルター交換 オイル交換 感想 ST250E(2013年モデル)のオイルフィルターを交換しました 以前オイルを交換してから3000km走り、そろそろオイルが減っているのを感じていました。... 2015.11.09バイク